今後、高齢者人口の増加により、ひとり暮らし高齢者世帯、高齢者夫婦のみの世帯、認知症高齢者等の増加が予想されます。このような状況の中、高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるためには、地域全体で高齢者を支え、高齢者自身も自らの能力を最大限に生かして要介護状態となることを予防することが重要となります。そのため、平成27年度の介護保険制度の改正により介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)が創設され、士別市においては、平成27年4月1日より総合事業へ移行しています。
1.介護予防・生活支援サービス事業の概要
総合事業は、「訪問型サービス」、「通所型サービス」及び「生活支援サービス」からなる「介護予防・生活支援サービス事業」とすべての高齢者を対象に住民主体の通いの場を充実させ、地域のつながりを構築していく「一般介護予防事業」で構成されます。
2.総合事業の対象者
士別市にお住まいの方のうち、次に該当する方が対象です。
(1)介護予防・生活支援サービス
・要支援1・2に認定された方または国が定める一定の基準に該当した方(※事業対象者)
(2)一般介護予防事業
・65歳以上のすべての方
3.サービスコード表・単位数表マスタ
(1)平成30年3月31日まで適用
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(平成29年4月1日改正)
(添付ファイル:A1訪問型サービス(みなし事業者用))(102KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A2訪問型サービス(平成27年4月以降に指定を受けた事業者用))(103KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A5通所型サービス(みなし事業者用))(102KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A6通所型サービス(平成27年4月以降に指定を受けた事業者用))(103KB)(PDF文書)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ
(添付ファイル:単位数表マスタ)(1KB)(zip type)
(2)平成30年4月1日から適用(平成30年3月26日修正・平成30年4月23日追加)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(平成30年4月1日から)
(添付ファイル:A2訪問型サービス)(102KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A3訪問型サービス【給付制限】)(163KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A6通所型サービス)(113KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A7通所型サービス【給付制限】)(157KB)(PDF文書)
※A1・A5コード(みなし事業者用コード)は、平成30年3月31日をもって廃止します。
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ (平成30年4月1日から)
(添付ファイル:単位数表マスタ)(5KB)(zip type)
(添付ファイル:単位数表マスタ A6各種加算コードパターン2)(3KB)(zip type)
※基本サービス費が「パターン2」の場合でも「パターン1」の各種加算コードで請求できますので、事業所の請求ソフトが「パターン2」でしか請求できない仕様の場合に使用して下さい。
(3)平成30年8月1日から適用
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(平成30年8月1日から)
(添付ファイル:A3訪問型サービス【給付制限】)(250KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A7通所型サービス【給付制限】)(229KB)(PDF文書)
※自己負担割合3割の導入に伴い、「~加算(制限)」を平成30年7月をもって廃止し、平成30年8月より「~加算(7割)」または「~加算(6割)」の記載に変更しています。
(4)平成30年10月1日から適用
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(平成30年10月1日から)
(添付ファイル:A2訪問型サービス)(102KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A6通所型サービス)(115KB)(PDF文書)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ(平成30年8月1日から適用分、平成30年10月1日から適用分)
(添付ファイル:単位数表マスタ)(8KB)(zip type)
(5)平成31年4月1日から適用
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(平成31年4月1日から)
(添付ファイル:A2訪問型サービス)(97KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A3訪問型サービス【給付制限】)(164KB)(PDF文書)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ (平成31年4月1日から)
(添付ファイル:単位数表マスタ)(9KB)(zip type)
※サービス提供責任者のうち、初任者研修課程修了者及び旧2級課程修了者が任用要件から廃止されたことに伴い、当該資格者を配置していた場合における減算についても廃止されることとなりました。なお、サービスコードのうち「初任」と記載されているものは全て廃止となります。
(6)令和元年10月1日から適用
今般の消費税増税に伴う介護報酬改定の趣旨や内容を踏まえ、国が定める介護予防・日常生活支援総合事業の報酬について改定が行われることから、本市においても次のとおり改定を行います。
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(令和元年10月1日から)
(添付ファイル:A2訪問型サービス)(98KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A3訪問型サービス【給付制限】)(183KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A6通所型サービス)(117KB)(PDF文書)
(添付ファイル:A7通所型サービス【給付制限】)(261KB)(PDF文書)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ (令和元年10月1日から)
(添付ファイル:単位数表マスタ)(12KB)(zip type)
(7)令和2年4月1日から適用
介護予防ケアマネジメント費について、国民健康保険団体連合会が行う審査支払による運用へ変更となることから、次のとおりサービスコードを設定します。
士別市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(令和2年4月1日から)
(添付ファイル:AF介護予防ケアマネジメント)(47KB)(PDF文書)
士別市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ (令和2年4月1日から)
(添付ファイル:単位数表マスタ)(253KB)(csv type)
4.その他関連情報
○事業所評価加算(総合事業)について
令和3年度事業所評価加算算定基準適合事業所について、次のとおり掲載します。
お問い合わせ |